私たち暁運送株式会社は、持続可能な未来を築くために、環境・社会・経済の三つの側面から責任ある事業運営を推進しています。

私たちの使命は、地球環境を守り、地域社会に貢献しながら、長期的な価値創造を実現することです。

当社は、持続可能な未来の実現に向けて、環境・社会・ガバナンスの各分野で積極的な活動を展開しています。

環境への取り組み

⼆酸化炭素排出量の削減と再⽣可能エネルギーの導⼊に努めています。
資源の効率的な利⽤とリサイクルを推進し、環境負荷の低減に取り組んでいます。

社会的責任

多様性とインクルージョンを重視し、働きやすい職場環境を整備しています。
地域社会との連携を深め、持続可能な地域発展に貢献しています。

経済的持続性

⻑期的な成⻑とイノベーションを追求し、ステークホルダーの皆さまに信頼される企業を⽬指します。
リスクマネジメントを強化し、安定した事業運営を実現しています。

私たちは、これらの取り組みを通じて、より良い未来を創造し続けます。今後もサステナビリティを企業活動の中⼼に据え、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

当社は、物流事業を通じて環境負荷の低減に取り組み、持続可能な社会の実現を目指します。
配送ルートの最適化や積載効率の向上、エコドライブの徹底、次世代車両の導入検討により、CO₂排出量の削減を推進します。

さらに、梱包資材の削減やリターナブル資材の活用、廃棄物の分別・リサイクルも積極的に行い、環境に配慮した物流サービスを提供します。
お客様、協力会社様、そして地域社会とともに、未来につながる「環境にやさしい物流」を実現してまいります。

当社は、事業継続力強化計画(BCP)について、 中小企業等経営強化法第56条第1項の規定に基づき認定を受けました。

計画に盛り込まれた主な項目としては、以下の通りです。

  • ハザードマップ等を活用し、予測される自然災害などのリスクならびにその対策
  • 災害発生時の安否確認や避難実施に関する初動対応の手順
  • 人員体制の整備、施設・設備の保全、資金調達手段や情報セキュリティ対策など、平時に講じておくべき備え
  • 訓練の実施や計画の定期的な見直しなど、計画の実効性を高めるための取組

暁運送株式会社(以下、当社)は、当社の情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき全社で情報セキュリティに取り組みます。

  1. 経営者の責任
    当社は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。
  2. 社内体制の整備
    当社は、情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、情報セキュリティ対策を社内の正式な規則として定めます。
  3. 従業員の取組み
    当社の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。
  4. 法令及び契約上の要求事項の遵守
    当社は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、お客様の期待に応えます。
  5. 違反及び事故への対応

当社は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。

制定日 2024年12月26日 暁運送株式会社